ジュラシックワールドエボリューション2  チャレンジモード攻略 5分でわかるイギリスのポイント3つ

チャレンジモード、イギリス攻略 ジュラシックワールドエボリューション2

こんにちは。シン・シャークです!

突然ですが、チャレンジモードって攻略するのが面倒くさいですよね。

攻略サイトを見ても、情報が少ないと思うことがありませんか?

今回はチャレンジモードのイギリス難易度ノーマルの攻略記事になります。

  1. イギリスの注意点
  2. イギリスの地形
  3. イギリス全体の流れ

上記の3つをご紹介します。

それではまいります。

イギリスの注意点

まずはイギリスプレイ時の注意点を6つご紹介しますね。

野生恐竜の多さ

パーク開始時には、以下の恐竜たちがエリアに散らばっています。

序盤は恐竜たちを捕まえて、フェンスに入れればアピールポイントが多く獲得できますよ。

資金が欲しい場合は、野生恐竜を売却し研究や孵化合成費用にしましょう。

科学者スキルが平均より低い

通常よりも科学者のスキルが低いです。

ラグーンや大型肉食恐竜の研究をしないのであればそこまで問題ではありません。

妨害行為リスク高

パークの拡張が進むと妨害行為が増えていきます。

以下が具体例。

  1. 飲食店で客が自ら料理に毒を盛り営業妨害
  2. フェンスの電力を勝手に切断
  3. フェンスのゲートをハッキングして一定時間、開きっぱなしになる。
  4. 謎の抗議活動で、パークの風評評価を下げる

その都度対処していくしか方法はありません。

地形編集コスト高

水や草食恐竜のエサ、砂地などの編集コストが異常に高いです。

編集コストが高いステージでは、肉食恐竜は飼育条件が単純なので飼いやすいです。

嵐のリスク中

体感的に20~30分に一回程度の頻度。

対策はまめなシェルター建設と嵐の際にレンジャー車両で修理すれば、問題ありませんでした。

スタッフセンターが最大2棟

スタッフセンターが2棟しか建設できません。

科学者を8人しか雇えないので、注意してください。

8人でも十分に仕事をしてくれます。

難易度ノーマルならそこまで問題にはなりません。

チャレンジモード、イギリスの地形

この地図を見ていただくと、イギリスのステージが小さいことがわかると思います。

パーク評価の判定は優しめで楽に評価が上昇していきます。

ただラグーン、エイビアリーは建設に向きません。

チャレンジモード・イギリス全体の流れ

今回も3つのチャプターで以下のように構成しています。

チャプター1 星0~2

チャプター2 星3~4

チャプター3 星5

それでは解説していきますね。

チャプター1 星0~星2

まずは星0~星2までの解説です。

イギリス・星0

開始時はパークが壊滅状態なので真っ先に以下の建物を修理しましょう。

  1. 補助発電機
  2. コントロールセンター
  3. フェンス小

こちらは修理が後回しの施設です。

  • 孵化場
  • 観察ギャラリー
  • 商業施設小

捕獲作業と並行して、以下の施設を研究後に建設しましょう。

  • 科学センター
  • 調査センター
  • 発電所小
  • フェンス小
  • 観察ギャラリー
  • ホテル、シェルター、トイレ

修理が終わり次第、ヘリコプターに乗って野生恐竜の捕獲をしましょう。

捕獲恐竜のオススメ順番は以下の通りです。

  1. ドラコレックス
  2. ニジェールサウルス
  3. バリオニクス
  4. ナーストケラトプス
  5. コエロフィシス

恐竜の初期位置をこれから説明していきますね。

よろしければ参考にしてください。

最初の捕獲

最初に捕獲すべき恐竜はドラコレックスです。

観察ギャラリー付近の水辺に集まっています。

7匹全部眠らせたら観察ギャラリー付きのフェンスに入れましょう。

通路と電力を確保するのを忘れないでください。

2番目の捕獲

ニジェールサウルスは、コントロールセンター付近の池をウロウロしています。

2匹とも捕獲して売却するか捕獲した場所付近にフェンスを建設しましょう。

3番目の捕獲

バリオニクスは中央エリアの水場付近にいます。

捕獲すると肉食恐竜のエサが解除されます。

魚食恐竜フィーダーを解除しないとバリオニクスは飼えません。

そこまで研究を進めるか面倒なら売却して資金にしましょう。

もし研究を進めるなら眠らせたまま放置が安定です。

一回の麻酔で10分は眠りつづけます。

4番目の捕獲

ナーストケラトプスは一番奥のエリアです

孵化場フェンス付近に3匹います

捕獲したら先程のドラコレックスを、入れたフェンスで一緒に飼育するのがオススメです。

5番目の捕獲

コエロフィシスは、孵化場フェンスエリアの一番奥のくぼみ池にいます。

とりあえず6匹捕獲したら商業施設小の付近にフェンスがあります。

そこに入れておきましょう。

これでパーク開園の準備は整いました。

上記の恐竜を一通りフェンスに入れれば、あっという間に星1を獲得できますよ。

星1

ケラトサウルスの研究を解除発掘に行きます。

ゲノムを増やして合成孵化しましょう。

3~4匹程度入れるのがオススメです。

なるべく早くジャイロスフィアを解除のためにホテル小をたくさん建設しましょう。

パークが混雑し始めるので、通路広に置き換えるのがオススメです。

イギリス・星2

順調にパークの拡張が進んでいると思います。

イギリスは狭すぎるので今回ラグーンは使用しません。

それではモノレールの研究を解除しましょう。

移動評価が下がる前にモノレールを建設します。

カルノタウルスの解放

カルノタウルスの研究を解除し、発掘へ行きましょう!

ゲノムが集まってきたら、合成孵化しパークへ解き放ちましょう。

最初にドラコレックスを入れたフェンス後ろの空き地がオススメです。

カルノタウルスフェンス

この写真の空き地は広いので、カルノタウルスを最低でも16匹は飼えます。

ジャイロスフィアを解除し、カルノタウルスのフェンスに建設していきましょう。

イギリス・星3

引き続きカルノタウルスを合成孵化していきましょう。

資金に余裕があれば以下の飼いやすい肉食恐竜をパークへ入れます。

  • バリオニクス
  • コエロフィシス
  • ヘレラサウルス

この3匹を入れればパーク運営が楽になりますよ。

建設すると効果的な施設

以下の施設と通路を建設しましょう。

メイン通路もできれば既存通路と置き換えておくとゲストの過密状態を回避できます。

また商業施設中を解除しパークに建設しましょう。

ゲストが過密状態の場所に建設すると効果的ですよ。

イギリス・星4

カルノタウルスを16匹ほどいれたと思います。

もうほとんどゴールに近いです。

だいぶパークが混雑してきたと思います。

もし商業施設中でも過密状態が緩和されない場合は商業施設大を建設してください。

恐竜の種類が足りない場合

恐竜の種類が足りない場合は以下を参考にしてください。

  • ガリミムス
  • ノドサウルス
  • オロロティタン
  • ケントロサウルス
  • スティラコサウルス
  • オウラノサウルス

ケントロサウルスは、スティラコサウルス、ノドサウルスと仲が悪いので一緒のフェンスへに入れないでください。

イギリス・星5

イギリスで星4から5を目指すうえでの注意点を2つお伝えします。

実際にシン・シャークが陥った状況をもとに解説しますね。

1つ目嵐

嵐はパーク評価が上がるほど発生頻度が高くなる傾向があります。

最後まで警戒してください。

2つ目妨害行為

妨害行為でゲートが全部開いて最後に破滅しかけたことがあります。

星4を過ぎてから発生しました。

注意してください。

もしゲートが開いたままになったら、ゲートの裏側にフェンスを設置し恐竜たちの脱走を防ぎましょう。

それからレンジャー車両を使ってゲートを再起動してください。

以上のことに注意してゲストの心地よさと支持を100%にすれば星5になりますよ。

お疲れ様でした。

最後に

今回はチャレンジモード・イギリスの攻略解説でした。

これで問題なくイギリスのステージをクリアーできますね。

ぜひあなたもプレイし5つ星獲得を目指してください。

次回はアメリカ合衆国北西部の攻略記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました