こんにちは!シン・シャークです。
チャレンジモードの難易度ジュラシックは攻略するのが大変ですよね。
そんなあなたもこの記事を、読めばすぐに攻略できます。
チャレンジモード・カナダ難易度ジュラシックの攻略記事です。
カナダ難易度ジュラシックのポイントを3つにわけてお伝えします。
以下が記事の流れです。
- 注意点
- 地形地図
- カナダ難易度ジュラシック全体の流れ
それではまいります。
カナダ難易度ジュラシック注意点

カナダ難易度ジュラシックの注意点を1つずつ解説していきますね。
まずは資金についてです。
資金400万ドル
開始時の資金が少ないです。
400万ドルしかありません。
序盤の研究は以下に絞りましょう。
- レンジャー施設
- 古生物医療施設
- ホテル、シェルター、トイレ
- 発電所小
- 観察ギャラリー
この5つを研究し終えたら資金がほとんどなくなります。
野生恐竜ブラキオサウルス
今回はブラキオサウルスは使用しません。
捕獲して売却しましょう。
研究コスト高
研究コストが異常に高いです。
やみくもに研究を続けると、あっという間に資金が枯渇します。
安価な研究スキル持ち科学者がいると便利です。
スタッフ給与高
開始早々にスタッフ給与が、平均で約4万ドルかかります。
赤字破産を回避するため、特に給与が高いスタッフを研究で限界まで働かせて解雇するのがオススメです。
そんな心苦しいことをしたくないと思ってはいけません。
ゲーム開始時に安い給与で、スペシャリストなどの良いスキル持ちがいれば解雇しないで確保しましょう。
スタッフの休憩が長時間
スタッフを一度休憩させると3分経過しないと戻ってきません。
休憩時間が長すぎるので計画的に研究をしましょう。
スタッフセンターの休憩時間を、減らすアップグレードで多少は短くなります。
休憩コスト高い
難易度ジュラシック最大の嫌がらせです。
なぜならスタッフ一人当たりの休憩コストが、12万5000ドルします。
あまりにも高すぎるので序盤はできるだけ、休憩する回数を減らしましょう。
カナダ地形地図
地形は難易度ノーマルと変化はありません。
必ずインフォメーションセンターを初期位置から変えておきましょう。
設置されている通路の一番奥に設置すると良いです。
カナダ・ジュラシック攻略の流れ!
ここまでクリアーしてきたあなたなら必ずやり遂げられるはずです。
頑張りましょう。
以下のチャプター構成になっています。
- チャプター1 星0〜星2
- チャプター2 星3〜星4
- チャプター3 星5
チャプター1から紹介していきます。
チャプター1・星0〜星2
何度も言いますが序盤は本当に厳しいです。
星0から詳しく解説しますね。
星0
難易度ジュラシックは星0から星1到達が、一番厳しいです。
開始後すぐに時間を停止させてください。
インフォメーションセンターを初期位置から動かします。
場所はセンターの前に設置すれば移動評価が下がりづらいです。
インフォメーションセンターの位置を、動かしたら以下の建物を建設しましょう。
- 孵化場
- フェンス
- 補助発電機
- 科学センター
建設が終わったら時間を進めてください。
ここからが踏ん張りどころです。
研究すべき建物
レンジャー施設を真っ先に研究してください。
なぜならブラキオサウルスを捕獲して資金源にするためです。
研究の優先順位付けをしました。
以下をご確認ください。
- 発電所小
- 観察ギャラリー
- ホテル、シェルター、トイレ
- 古生物医療施設
上記の順番で研究を進めましょう。
パーク開園準備
それではストルティオミムスを20匹ほどフェンスに解き放ちましょう。
次に給料が4万ドル以上する科学者を解雇して資金を増やすのがオススメです。
説明通りに研究と建設を進めて場合は、商業施設小を3つ建設すれば資金は確実に100万ドルを切ります。
資金が厳しい状態です。
200万ドルほど貯金しましょう。
それからナーストケラトプスを3匹ほどストルティオミムスと同じフェンスに入れてください。
そうすれば確実に星1に到達できます。
星1
資金が200万ドルになったらディフォロサウルスを合成孵化しましょう。
6匹~8匹ほどフェンスに入れておけば問題ありません。
なぜなら、序盤の客寄せパンダになってくれるからですよ。
ディフォロサウルスのおかげで、資金に余裕が出てきたと思います。
次はケラトサウルスの解放に移りましょう。
ケラトサウルス解放から星2へ
ケラトサウルスの研究を解除し、調査センターを建設しましょう。
発掘を進めてゲノムデータを50%以上集めたら、合成孵化。
ケラトサウルスはとりあえず4匹を目標にしてください。
ちなみにフェンスを広く建設すれば、8匹ならストレスなく飼えますよ。
ホテル、商業施設小を建設してゲストと収益を確保してください。
ケラトサウルスを新たな客寄せパンダにします。
カルノタウルス解放のために資金を貯めましょう。
目標は400万ドルです。
資金を貯める過程で星2になりますよ。
星2
星2になったのでさっそくラグーンの研究を始めたいところですが、一旦ラグーンの研究は後回しにしてください。
なぜなら、莫大な研究資金が必要になります。
先にカルノタウルス解放を優先しましょう。
カルノタウルス解放を目指して
カルノタウルスを解放していきましょう。
研究解除が終わったらさっそく発掘へ行きます。
発掘がある程度終わったら、ゲノムデータ50%以上で合成孵化させましょう。
目標数は15匹以上です。
マップの一番左奥のスペースをカルノタウルス専用フェンスにしましょう。
モノレールとジャイロスフィアを張り巡らせる
モノレールの研究を解除します。
パークの移動評価が下がらないようにしてください。
ジャイロスフィアはできるだけ早く解放して、カルノタウルスの巨大フェンス内で、走らせましょう。
商業施設中の建設と通路広に置き換え
商業施設中を解除後、建設していきましょう。
カルノタウルスフェンス周辺は混雑しています。
その近辺に建設すると効果的です。
通路広
ずっと初期通路だと、ゲストが過密状態になり移動評価が下がります。
通路広に置き換えていきましょう。
星3を目指し
カルノタウルスを10匹以上フェンスに入れ続ければ星3は獲得できます。
資金が500万ドル以上になったら次のステップです。
チャプター1はここで終了。
次はチャプター2の解説をしますね。
チャプター2 星3~星4
ここまでお疲れ様でした。
引き続きパーク運営を頑張っていきましょう。
一応今後のことを考えるとセーブデータは予備を含めて2つあると安心です。
チャプター2・星3では、ラグーンとイクチオサウルス、ティロサウルスを解説します。
星3・ラグーンと観察ドーム
パークの資金額が500万ドル以上になったら、ラグーンの研究を解除しましょう。
ちなみにラグーン観察ギャラリーは使用しません。
ではいったい何を使うのか、ラグーン観察ドームを使用します。
以下がラグーン観察ドームの解除条件です。
- 観察プラットフォームを研究し解除。
- 遠隔観察ギャラリーの研究が解放。
- 200万ドルで解除。
難易度ジュラシックではラグーン観察ドームを利用すれば、コストパフォーマンスが高いのでオススメです。
イクチオサウルスの解放
イクチオサウルスの発掘を進めていきましょう。
発掘額が100万ドル近くします。
予算には気をつけてください。
イクチオサウルスのゲノムデータが50%以上になったら、ラグーンを建設しましょう。
建設場所は地図の一番右奥のブラキオサウルスがいた場所がオススメです。
費用は1匹187,500ドルと安いです。
最低でも5匹以上入れましょう。
これでティロサウルスの研究が解放されます。
ティロサウルスの解放
それではパークの目玉となるティロサウルスを解放していきましょう。
研究を解除後発掘に行きゲノムデータが、50%以上になったら合成孵化します。
合成孵化の金額は1匹225万ドルです!
ティロサウルスを2匹ラグーンに投入すれば、確実に星4を獲得できます。
それでは星4の解説に入りますね。
星4 パークの拡張と恐竜の数を増やす
ついに星4到達おめでとうございます。
もうひと踏ん張りです。
頑張っていきましょう。
もし恐竜の種類が足りない場合は以下で、解説します。
恐竜の種類が足りない場合
難易度ジュラシックは全体的な判定が厳しくなっています。
恐竜の種類と数も多い方がいいです。
オススメの肉食恐竜と草食恐竜を以下で、ご紹介します。
オススメの肉食恐竜
オススメの肉食恐竜は以下の4匹です。
- バリオニクス
- キアンゾウサウルス
- メトリアカントサウルス
- デイノニクス
オススメの草食恐竜は以下の3匹です。
- パラサウロロフス
- アマルガサウルス
- オウラノサウルス
結局どの恐竜がオススメなのか
とりあえずどの恐竜を入れるかで、迷っているなら上記4種類の肉食恐竜を入れましょう。
特にバリオニクスは326ポイントかつ、生息に必要な環境づくりが簡単なのでオススメですよ。
魚食恐竜フィーダーは前回紹介した裏技で、研究を解除してくださいね。
ポイントが必要な場合はキアンゾウ
キアンゾウサウルスは506ポイントで合成孵化費用が、1匹198万7500ドルです。
複数頭を飼ってもコストパフォーマンスが良いので、オススメです。
商業施設大の建設とメイン通路に置き換え
そろそろ商業施設中では物足りなくなります。
商業施設大を研究し解除しましょう。
ラグーンの近辺に建設すると効果的ですよ。
メイン通路
通路広だけでは混雑状況を補えません。
メイン通路を研究解除し置き換えていきましょう。
移動評価は下がると、ゲストが不満をもち来場者数が減少します。
最後まで油断しないでください。
チャプター2終了
チャプター2はここで終了です。
次はチャプター3の解説に入りますね。
チャプター3・星5を目指して
最後のチャプター3の解説になります。
星5獲得を目指し頑張っていきましょう。
難易度ジュラシックは判定基準が厳しい
難易度ジュラシックは、全体的に判定基準が厳しいです。
ほとんどの評価率を100%にすることが必要になります。
星5獲得で気をつけるべき項目を以下に、ご紹介します。
- ゲストの心地よさ、特に移動評価は100%を獲得できていますか。
- ゲストの支持評価も100%獲得が望ましい
- ゲスト支持評価は恐竜福祉が足を引っ張る可能性が大きい
- 商業施設の全ての店の評価は100%か
- 内部モジュールと構成内容は最適か
- 赤字店舗は閉店する
上記のことを意識して改善すれば星5を獲得できますよ。
今回もお疲れ様でした。
最後に
今回はカナダの難易度ジュラシック攻略をご紹介しました。
これであなたも問題なく攻略することができますね。
ぜひあなたも星5獲得を目指してください。
コメント