ジュラシックワールドエボリューション2キャンペーンモード攻略

キャンペンーンモード攻略 ジュラシックワールドエボリューション2

こんにちは、シン・シャークです!

今回はジュラシックワールドエボリューション2のメインストーリーであるキャンペーンモードの攻略についてです。

丁寧に解説していくので、前後編とわけます。

全部いっぺんに解説すると長くなり混乱すると考えたからです。

それでは、キャンペーンモードについて解説しますね。

キャンペーンモードとは

キャンペーンモードには、以下5つのステージが存在します。

簡単に説明するとメインストーリーモードです。

ゲームを始めたばかりのプレイヤーは、このモードからプレイするのがオススメ。

基本的なシステムや建設の基本がわかりますよ。

それではさっそくキャンペーンモードのアリゾナ州から攻略していきます。

キャンペーンモード攻略アリゾナ州

ゲームを開始したら、レンジャー施設(対応施設)を青枠のなかに建設してください。

そのあと左側のツールバーを使って、施設カテゴリを選択します。

施設を建設したら、電力を供給する必要があります。

補助発電機を建設してください。

コツとしては黄色い丸エリアの中に、稼働させたい施設を入れるようにしましょう。

施設は通路でつなげないと利用できません。

野生のバリオニクス登場

野生のバリオニクスが登場します。

このゲームで一番最初に飼育できる恐竜はバリオニクスです。

さっそくレンジャー施設のヘリコプターに乗り込んで、捕獲しに行きましょう!

バリオニクスにギリギリまで近づいて、エイムモードに切り替えます。

ダーツライフルの画面になるので、鎮静化させましょう。

ちなみにダーツライフルの命中精度は、低いので諦めずに撃ち続けてください。

このゲームは発売から約3年が経過し、度重なるアップデートのおかげで、ダーツライフルの命中精度は多少マシになりました。

最初期はまっすぐ狙い撃っても、ダーツが真横に飛んでいく酷い状態でした。

バリオニクス鎮静後

バリオニクスを鎮静後にフェンス内へ輸送します。

まずは恐竜を選択してください。

送りたい恐竜を選び終わったら、フェンスがある対象エリアを選択しましょう。

そうすれば恐竜を対象の場所に移動させることができますよ。

レンジャーの待機所をバリオニクスのフェンス内に建設してください。

レンジャーの待機所から、レンジャー車両を割り当てれば自動派遣モードになります。

そうすれば、恐竜のエサやステータスチェックも自動的に行なってくれるので、管理が楽になりますよ。

バリオニクスの心地よさを95%にする

さっそくバリオニクスの心地よさを確認してみましょう。

恐竜を選択すると何が足りていないのかわかります。

この時のバリオニクスに足りないのは以下のものです。

  1. 水場
  2. 魚食恐竜フィーダー

上記がバリオニクスの心地よさを満たす条件です。

バリオニクスの心地よさゲージが100%になるように調整してみましょう。

トリケラトプスが登場するので捕獲

バリオニクスの心地よさ95%で、トリケラトプスが3匹マップ内に出現します。

早速ヘリコプターで3匹を捕獲しに行きましょう。

捕獲後は一旦、時間を停止させて、バリオニクスの隣にトリケラトプス用のフェンスを建設してください。

先にフェンスを建設しておけば、スムーズにトリケラトプスを移送できますよ。

先程と同じくレンジャーの待機所とフェンス内に入るためのゲートを建設します。

トリケラトプスの心地よさを上昇させる

トリケラトプスの心地よさを上昇させます。

トリケラトプスの心地よさを満たす条件は以下の通りです。

  1. 水場
  2. 食物繊維低

トリケラトプスの心地よさが上昇するように調整してみましょう。

調整が終わったら観察ギャラリーを忘れずに建設してください。

調査センターを建設

次に調査センターを建設してください。

調査センターは建設すると、恐竜の捕獲や化石発掘に行けますよ。

それでは、ラスベガスに調査隊を派遣してステゴサウルス4匹を捕獲しましょう!

事前にステゴサウルス用のフェンスとゲートを作成しておきます。

レンジャーの待機所の設置も忘れないようにしてください。

ステゴサウルスはトリケラトプスと同じフェンスに入れると殺し合いを始めます。

間違っても入れないでくださいね。

恐竜の好きな種、嫌いな種は恐竜画面から確認できますよ。

ステゴサウルスをフェンス内に入れたら観察ギャラリーの設置も忘れないでください。

砂嵐が発生

ステゴサウルスをフェンス内に入れて一安心する暇もなく砂嵐が発生します。

従業員やゲストが避難するシェルターを2つ建設してください。

ちなみにシェルターを1つ建設したら、もう一つのシェルターは必ず離れた場所に設置しましょう。

なぜならシェルター自体にカバー範囲があり、隣り合わせに設置するのは勿体ないです。

シェルターの設置が終わったら全てのシェルターを開けてください。

そうしないとゲストが避難できません。

シェルターは通常時、開けっ放しにするとゲストや従業員が皆入ってしまいパーク評価に影響が出ます。

嵐発生時や恐竜が脱走した時のみにシェルターを開放しましょう。

上記画面が表示されれば、ミッション完了です。

アリゾナ州の攻略は終わります。

ワシントン州攻略

次はワシントン州の攻略になります。

ワシントン州では、主に古生物医療施設を使って恐竜の治療方法を学べますよ。

それではワシントン州の攻略解説をします。

ワシントン州序盤、カルノタウルス捕獲

ゲーム開始時、カルノタウルス2匹が暴れまくっています。

さっそくヘリコプターのダーツライフルで沈静化しましょう。

カルノタウルス2匹を鎮静後に以下の建物を建設してください。

  1. 到着ポイント
  2. コントロールセンター
  3. 補助発電機
  4. レンジャー施設
  5. 古生物医療施設

カルノタウルスのためにフェンスを作り直す

建設を待つ間に、カルノタウルスのためにフェンスを新しく作り直しましょう。

まず赤いスパナアイコン付きフェンスを全て除去してください。

壊れたフェンスを除去したら新しいフェンスを設置します。

忘れずにゲート、レンジャーの待機所を建設してください。

それが終わり次第、カルノタウルス2匹をフェンス内に入れましょう。

研究観察ギャラリーを忘れずに建設して、カルノタウルスが見えるようにします。

カルノタウルスの心地よさを80%に

カルノタウルスの心地よさを80%にします。

カルノタウルスに必要な生息環境は以下の通りです。

  1. 砂場
  2. 水場
  3. 肉食恐竜の生き餌フィーダー

カルノタウルスの心地よさを80%で、第1段階は終了です。

脱走したアロサウルス捕獲

カルノタウルス2匹の心地よさを80%で、ミッションが更新されます。

脱走したアロサウルスを捕獲することになります。

さっそくレンジャー車両で、恐竜の痕跡をいくつか辿っていきましょう。

大怪我をしたアロサウルスを発見できます。

ヘリコプターのダーツライフルで眠らせて、基地に連れ帰り専用フェンスに入れましょう。

眠らせたら少しだけアロサウルスを放置して素早くフェンスを設置してください。

レンジャーの待機所とゲートの設置を忘れないように気をつけてください。

フェンスの設置が終わったら、アロサウルスを輸送します。

フェンス内に入れたらレンジャー車両とMVU車両で、ステータスチェックをしてください。

アロサウルスは重度骨折に陥っています。

再び麻酔で眠らせてください。

メニュー画面から、治療を担当するスタッフを2名雇いましょう。

福祉項目が3つ必要なので、なるべく福祉項目が高いスタッフを雇ってください。

雇い終わったら、アロサウルスを古生物医療施設に搬送します。

治療を任せる科学者を割り当ててください。

治療には時間がかかります。この暇な時間にアロサウルスのフェンスを充実させましょう。

アロサウルスの心地よさで足りない項目は以下の通りです。

  1. 森林
  2. 水場
  3. 生き餌フィーダー

それでは整えてください。

治療が終わったらアロサウルスをフェンスに戻します。

アロサウルスの心地よさを80%にすればワシントン州はクリアです。

キャンペーン前半の攻略はここまでになります。

最後に

今回はアリゾナ州、ワシントン州の攻略記事でした。

これですぐに2つの州を攻略できますね。

ぜひあなたも挑戦してみてください。

次回は残り3つのステージの攻略を解説します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました